FAQ

極旨濃厚魚介つけ麺 : Gyokaikei Maze Mentatsumi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2023/04Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
~JPY 999per head

極旨濃厚魚介つけ麺

魚介系まぜ麺 辰爾

開店当時以来の2年ぶりの訪麺になるが公式サイトに新メニューとしてつけ麺を始めるとあったのでコレ目当てでやってきた。

期間限定の四川麻婆まぜ麺も非常にソソられるが初志貫徹して自動券売機で辰爾つけ麺に食券を購入してカウンターに座った。

ちょっと待ってからキタヨ!!魚介系まぜ麺 辰爾の辰爾つけ麺(並)940円。

ちなみに麺の量を(大)にして増量しても値段は同じのようだ。

冷たく〆めた麺をそのまま食べてみたがこれがコシがしっかりとあってこれだけでもウマい。

つけ麺は極旨濃厚魚介と紹介されているがたしかにかなりの濃度なのは嬉しいが自分にとってはちょっと塩分が多いように感じられなくもない。

つけダレにはチャーシューが沈んでいてこれと麺を一緒に食べるとバランスがよくなるように計算されているようだ。

デフォルトで煮玉子が入っていてこれは見事な半熟でここらへんも抜かりはない。

メンマもブッといのが奢られていてつけ麺としてはなかなかのレベルだと思われる。

後半に入ると塩分の件もあって少々食べ飽きてくるのでどうしても味変が欲しくなってしまったがこのまま食べることにした。

麺が少なくなって来たのでつけダレに全部入れてしまったがチャーシューが次々と見つかってくれてこれには助かった。

極旨濃厚魚介の触れ込みには嘘はないのだが自分のとってはだと思うが塩分がかなりキツイように思えたのも事実でここらへんがもう少しモデファイされたらグッと良くなってスープ割りが飲みたくなったのにと思った魚介系まぜ麺 辰爾の辰爾つけ麺だった。

https://www.rawota.hiroshima.jp/

2021/06Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

珍しいイカスミまぜ麺。

魚介系まぜ麺 辰爾

このあたりはコインパーキングが少ないのでクルマの置き場にちょっと困ったが町内をグルグル回ってやっと見つけた。

最近開店したお店のようで魚介系まぜ麺の専門店と考えて良さそうだ。

メニューは基本的に「イカスミまぜ麺」「海老まぜ麺」「アサリまぜ麺」の3つになると書いてある。

店外に自動券売機がどーんと置いてあって入店する前に食券を買うシステムだなのでイカスミまぜ麺の小を購入した。

おかわり自由なライス100円には生玉子が付くようでこれはなかなか人気になると思われる。

店内はいかにも新しい店らしく綺麗でカウンターの一番奥に通された。

ペーパーエプロンもあるので自由に使ってほしいとのことでサービスも行き届いている。

ちょっと待ってからキタヨ!!魚介系まぜ麺 辰爾のイカスミまぜ麺小790円。

イカ墨の香りはしないが中華スープのような匂いが漂っている。

一口にまぜ麺と言っても色々あるのだが麺は温かいし若干のスープもあるので関東風の油そばスタイルよりも汁なし担々麺に近いのかな?

メンマにウズラ玉子、モヤシにネギ、そして海苔とあまり見たことがないよなトッピングにどういう食べ物なのか頭を整理しながら攻略することにした。

麺はスープのせいなのか初めからこういうのなのかはわからないがとにかく真っ黒だけどいわゆるイカ墨特有の味付けは希薄だ。

まぜ麺ってくらいだからとにかく全部を混ぜてみたが個人的にはイカ墨パスタのようなガツンとイカ墨の香ばしさが来て欲しかったが万人向けを考えたらこれくらいマイルドな方が良いのかもしれない。

丼の底にあるスープも敢えて飲んでみたが魚介のダシと鶏ガラスープの優しさが際立っていて自分のようなイカ墨パスタ大好き人間にはちょっと物足りないだろう。

当然ながら黒い器にイカ墨だからもう真っ黒に塗りつぶされて何を食べているのか自分でもわからなくなってくる。

個人的にライスインがあまり好きではないので残さないように全体を食べることにした。

この期に及んでテーブル調味料の唐辛子、山椒、酢のどれかで味変しようかとも思ったがそれほど食べ飽きなかったのでこのまま突っ走ることにした。


オリジナリティある着眼点も面白いイカ墨なのにしパスタっぽくならずにしっかりとまぜ麺として成立しているのは凄いなと思うが、どうしてももっとイカ墨にまみれたかったというのが正直な感想だった魚介系まぜ麺 辰爾のイカスミまぜ麺だった。

https://www.rawota.hiroshima.jp/

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gyokaikei Maze Mentatsumi(Gyokaikei Maze Mentatsumi)
Categories Taiwan style mixed noodles、Abura soba mixed noodle

082-567-5825

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

広島県広島市南区旭2-8-6

Transportation

1,146 meters from Minami Machi 2 Chome.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
  • Sat

    • 11:00 - 20:30
  • Sun

    • 11:00 - 20:30
  • Public Holiday
    • 11:00 - 20:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

( カウンター12席、テーブル4席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

The opening day

2021.5.30