鹿児島「まえわり屋」で春一番 : Satsuma Dareyamedokoro Maewariya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kagoshima's Local Cuisine and 55 types of pre-wari shochu

Satsuma Dareyamedokoro Maewariya

(薩摩だれやめ処 まえわり屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
2022/05Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

鹿児島「まえわり屋」で春一番

本日の仕事は鹿児島。
ひさびさにスーツで歩き回りまして、かなり疲労がたまりました。
ホテルでシャワーを浴びてからの小休止です。
19時ごろにようやく再始動。
鹿児島居酒屋一人旅と致しましょう。
「まえわり屋」さんのカウンター席へ。
生ビールからのスタート。
銘柄はエビスです。


生ビールから8分ほどでマイターン。
鶏レバーのお刺身が到着です。
大好きなレバー。
1人前では物足りないくらい大好きです。
ニンニク胡麻油でパワーも付けましょう。


続いて牛さがり焼き。
お肉はやっぱりホルモンですよね。
あぶらがのっており、ビールがすぐに無くなってしまいます。
焼酎に移りましょう。


前割り焼酎から三岳をお願いしました。
柔らかく、旨味のある焼酎。
ほっとひといきですね。


お湯割りの後はロックに移ります。
月の中春一番をロックでお願いします。
春一番というパチンコがありました。
毎日のように八木節を聴いていた時期もありましたね。
天国モードはたまに外して、目立たずドル箱を積み上げます。
勝ちすぎないという武田信玄の兵法で、長く持たせました。
アタッカーフルオープンのドキドキ感が懐かしいです。

肴はお.ばあちゃんの大根漬け。
ほっとするお漬物ですね。
年を取って食べ物の好みが変わりつつあります。


追加のおつまみはカルスコさん手作りウインナー盛り。
カラスコさんには仙台でお世話になりました。
まだ、夢のあったあの頃。です。


ラストの焼酎は、伝承さつまおはらにごりを添えて。
そろそろ、カラオケスナックへと向かいましょう。
どうもごちそうさまでした。


「薩摩だれやめ処 まえわり屋」
鹿児島県鹿児島市千日町15-1 トワベールビル 4F
【平日】
17:00~L.O22:00
【金土】
17:00~L.O23:00

2022/04Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

鹿児島「まえわり屋」で水割り

本日は鹿児島居酒屋一人旅。
羽田から飛行機で鹿児島空港へ。
そこからのバスが混んでおりましたね。
人が戻りつつあります。
仕事をしてからの19時過ぎに「まえわり屋」さんへ。
カウンターがあいておりました。
エビスの生ビールからのスタートです。
お通しはひじきでいただきます。


コロナ対策で検温、消毒をしてからの入場。
徹底されていますね。
自宅、おうどん屋さん、空港、ホテル、居酒屋と本日5回目の検温。
旅行中が一番体温管理をされているかもしれません。

最初にお刺身盛り合わせをいただきましょう。
マグロにタコ、カンパチと丁度良いくらいの一人前。
いろいろいただきたいのでありがたいです。


すぐにビールが無くなります。
ペースが速いですね。
ちょっと掛かり気味ですので、落ち着きましょう。
まえわり焼酎を燗でいただきます。
銘柄は蕾千本桜。
宮崎の焼酎です。
しっかりと柔らかく燗されております。
とろけますね。

肴は続いて鶏刺し、レバ刺しのセットです。
生のお肉をいただける有難み。
昔は牛も豚も生でいただけました。
リスク管理は個人にまかせるべきなのに、お国は余計なことをしてくれます。
そのうちお刺身も食べられなくなるかもしれませんね。


お肉モードになってしまったので、牛さがり焼きもいただきます。
鹿児島のお肉は美味しいですね。
次の焼酎は、はちまんろかせず。
濃い味の焼酎が大好きです。
こちらもお湯割りでいただきました。


黒糖焼酎のロックに移ります。
竜宮のロックでチェイサーもお願いしますと言いましたら、チェイサーが伝わらず。
お水もお願いしますに変更したら、水割りでやってきました。
日本語って難しいですね。


最後はお酒タイム。
万膳のろしをストレートでいただきましょう。
大好きな銘柄、
しっかりと味がのっているのにお上品な焼酎。
ずっと呑んでいただくなりますね。

朝日のこせどさんの特別バージョン、月の中春一番もいただきました。
珍しい焼酎を満喫したところで、スナックへと向かいましょう。

どうもごちそうさまでした!


「薩摩だれやめ処 まえわり屋」
鹿児島県鹿児島市千日町15-1 トワベールビル 4F
【平日】
17:00~L.O22:00
【金土】
17:00~L.O23:00

2021/11Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

鹿児島「薩摩だれやめ処まえわり屋」でステ...

本日は鹿児島居酒屋一人旅。
大好きな鹿児島「薩摩だれやめ処まえわり屋」さんのカウンター席へ。
だれやめセットメニューからお願いしました。
まずは生ビールからのスタート。
エビスの生ビールです。

肴はがらんつ。
イワシの丸干しです。
シンプルに美味しいですね。

阿具根のさつまあげ。
アツアツの美味しい練り物。
練り物天国です。

さらにはお刺身。
鹿児島の甘いお醤油でいただきます。

ビールが無くなると焼酎のお湯割りにチェンジ。
そして鶏のレバ刺しをいただきます。
レバ刺しをいただけるとは、ありがたや~。

それでは焼酎天国がスタートです。
まずは真鶴のロックから。
続いて蕾千本櫻、柳田さんのところの焼酎です。

ボリュームたっぷりの黒毛和牛ステーキ。
塩でわさびでステーキソースでと楽しみます。
お肉すきすきのお歌が歌いたくなりますね。

続いては八千代伝ハーベスター。
美味しい焼酎を次々といただきます。
下校の楽しみ、いや出張の楽しみ。
鹿児島を満喫しました。

さて、カラオケスナックに移動しましょう。
そろそろクリスマスソングを歌いたくなる季節です。
「もう一度X'mas」から始めましょうか。

どうもごちそうさまでした!

「薩摩だれやめ処まえわり屋」
鹿児島県鹿児島市千日町15-1-4
月、水、木、土、祝前日:17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)
火、日、祝日:17:30~23:30(料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:00)
金:12:00~14:00(料理L.O.13:40ドリンクL.O.13:40)17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - ビール

    ビール

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - がらんつ

    がらんつ

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - さつま揚げ

    さつま揚げ

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 刺身

    刺身

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - レバ刺し

    レバ刺し

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - ステーキ

    ステーキ

2021/07Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

鹿児島「薩摩だれやめ処まえわり屋」でお刺身

本日は鹿児島居酒屋一人旅。
メインは熊本での大仕事。
時間制限ありのプレゼンです。
ラスト1分でまとめに入って、時間ぴったりに終わりました。
サイボーグと呼ばれたミホノブルボンばりの正確なラップ。
カラオケトレーニングのおかげです。
鹿児島のホテルに入ってからのZOOMインタビュー。
マスコミからの取材も盛り上がり、少し遅れて居酒屋一人旅のスタートです。

疲れを癒しに何度も行っている「薩摩だれやめ処まえわり屋」さんのカウンターへ。
エビスの生ビールからのスタートです。
長かった一日、おつかれさまでした。

肴は鶏刺しとレバ刺しの盛り合わせ。
鹿児島に来たぞって感じですね。
最高のお刺身です。
ビールがあっというまになくなります。

焼酎はまえわりでスタート。
薩摩茶屋を水割りでお願いします。
いつもはお湯ですが、暑いので水割りでお願いしました。
柔らかくて美味しく仕上がっておりますね。

追加のおつまみはカルスコさん手作りウインナー盛り。
粗挽き、ハーブ、チョリソー、鹿ウインナー。
本格志向のウインナーで美味しいです。

次の焼酎はフラミンゴオレンジ。
国分酒造さんです。
芋100パーセントですが、柑橘系の爽やか焼酎。
今度カクテルにつかってみたいですね。
なかなか手に入りませんが。。。

続いては萬膳ノロシをお願いします。
なんと贅沢に2019と2020の呑み比べ。
柔らかさの違いがはっきりとしていますね。
勉強になります。

最後は黒糖焼酎で。
奄美長雲山田川をお願いします。
エレガントですね。

〆の黒糖でしたが、美味しすぎて延長戦。
なかむら新焼酎37度をお願いします。
がっつりと強い焼酎をロックでいただきました。

さて、そろそろカラオケへと向かいましょう。
どうもごちそうさまでした!

「薩摩だれやめ処まえわり屋」
鹿児島県鹿児島市千日町15-1-4
月、水、木、土、祝前日:17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)
火、日、祝日:17:30~23:30(料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:00)
金:12:00~14:00(料理L.O.13:40ドリンクL.O.13:40)17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - ビール

    ビール

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 鳥刺しとレバ刺し

    鳥刺しとレバ刺し

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - まえわり焼酎

    まえわり焼酎

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - ウインナー

    ウインナー

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 焼酎

    焼酎

2020/02Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

鹿児島「薩摩だれやめ処まえわり屋」で焼酎

本日は3連休の最終日。
翌日午前中からの仕事のため鹿児島前泊。
連休初日も出張帰りの移動。
疲れがとれないですね。
夜に鹿児島についたあと、ホテルに荷物を置いてからの鹿児島居酒屋一人旅です。
祝日でもオープンしていた「薩摩だれやめ処まえわり屋」さんのカウンターへ。
エビスの瓶ビールからのスタートです。

お刺身をお願いしましょう。
アカバナ、高級カンパチをいただきます。
なかなかの美味しさですね。

ビールの後は前割り焼酎をお願いします。
大好きなさつま寿をお願いします。
ふわっとやわらかな美味しさ。
芋焼酎大国、鹿児島に今います。

新鮮な地鶏をお刺身でいただきます。
これは美味しい。
むかし滝川の人が5人前ぐらい食べてしまうという話を思い出しました。
とまらないですよね。
残念ながらそんなには体が許してくれませんので、大切にいただきましょう。
一人カウンター。
ソロコンサートです。

たくさん種類がある焼酎。
宮崎の千本桜をいただき、そのあとは蔵の師魂と続きます。
お休みは短くなってしまいましたが、遠征先での一杯があるから大丈夫。
明日からも頑張れますね。

どうもごちそうさまでした!

「薩摩だれやめ処まえわり屋」
鹿児島県鹿児島市千日町15-1-4
月、水、木、土、祝前日:17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)
火、日、祝日:17:30~23:30(料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:00)
金:12:00~14:00(料理L.O.13:40ドリンクL.O.13:40)17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - ビール

    ビール

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - アカバナ

    アカバナ

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 焼酎

    焼酎

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 地鶏

    地鶏

2019/01Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

鹿児島「まえわり屋」で焼酎

本日は鹿児島でのお仕事。
9時からのセッティングでスタートして、終了は19時過ぎ。
ホテルに戻ってランニングを50分ほどしたら21時をまわってしまいました。
温泉に入ってからの鹿児島居酒屋一人旅がスタートです。
繁華街のビルにある「まえわり屋」さんのカウンターへ。
おためし薩摩だれやめセットでお願いしました。
生ビールをまえわり焼酎に変更していただきます。

最初に小鉢がやってきました。
ベジタブルファーストでスナップえんどうからいただきましょう。

そしてキビナゴのお刺身。
鹿児島を感じさせますね。

小鉢から5分ほどでマイターン。
燗していただくからお時間が掛かるのですね。
まえわり焼酎は八幡から。
まろやかなお湯割り焼酎、たまりませんね。
ほっとする瞬間です。
今日も頑張りました。

そしてさつま揚げが到着。
揚げたての熱々。
本場のさつま揚げは美味しいですね。

焼酎を追加しましょう。
続いては万膳でお願いします。
これも美味しい焼酎です。

黒豚の蒸ししゃぶが到着。
なかなかソロで行きにくい黒豚専門店。
居酒屋でいただくと嬉しくなります。

〆は鶏飯。
奄美の郷土料理でしたね。
またいつか、奄美居酒屋一人旅もしたいですね。

〆は黒糖焼酎、朝日のロックで。
美味しくいただきました。
どうもごちそうさまでした!

【メニュー】
・ビール、焼酎、レバ刺し、牛はらみ焼き、おばあちゃんの大根漬け、ウインナー(居酒屋一人旅2022年5月)
・ビール、焼酎、お刺身盛り合わせ、鳥刺し、レバ刺し、牛はらみ焼き(居酒屋一人旅2022年4月)
・ビール、焼酎、だれやめセット、レバ刺し、ステーキ(居酒屋一人旅2021年11月)
・ビール、焼酎、地鶏刺身、レバ刺し、ウインナー(居酒屋一人旅2021年7月)
・ビール、焼酎、アカバナ刺身、地鶏刺身(居酒屋一人旅2020年2月)
・焼酎、きびなご刺身、黒豚蒸ししゃぶ、さつまあげ、鶏飯(居酒屋一人旅2019年1月)

「薩摩だれやめ処まえわり屋」
鹿児島県鹿児島市千日町15-1-4
月、水、木、土、祝前日:17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)
火、日、祝日:17:30~23:30(料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:00)
金:12:00~14:00(料理L.O.13:40ドリンクL.O.13:40)17:30~翌0:00(料理L.O.23:30ドリンクL.O.23:30)

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - お通し

    お通し

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - きびなご

    きびなご

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - さつまあげ

    さつまあげ

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 黒豚

    黒豚

  • Satsuma Dareyamedokoro Maewariya - 鶏飯

    鶏飯

Restaurant information

Details

Restaurant name
Satsuma Dareyamedokoro Maewariya
Categories Izakaya (Tavern)、Seafood、Shabu Shabu (Japanese Steamboat)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-8912

Reservation Availability

Reservations available

●We only accept reservations by phone for guests with children. ●For parties of 5 or more between 6:30pm and 9pm, please be sure to order the basic course or a set of 4 popular a la carte dishes, which normally cost 2,000 yen, for a total of 1,800 yen (including appetizers). ●Private rooms are available for 7 or more people. After-parties for groups of 5 or more people will be available from 9pm onwards. ●Seating time is 2 hours.

Address

鹿児島県鹿児島市千日町15-1 トワベールビル 4F

Transportation

30 seconds walk from Kagoshima City Tram Tenmonkan-dori Station

32 meters from Tenmonkandori.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • Before Public Holiday
    • 17:00 - 22:00
  • ※ご予約日間違えが増加しておりますので、ご予約完了前に
    日付とお時間にお間違いないかご確認ください。
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、au PAY)

Table money/charge

チャージ:300円

Seats/facilities

Number of seats

38 Seats

Private dining rooms

OK

For 10-20 people

Completely private tatami room with toilet for 10 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

R6. January ~ Only electronic cigarettes and heated cigarettes are allowed.

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2011.3.28

Phone Number

099-295-3308

Remarks

●Fridays, Saturdays, and days before holidays are very crowded. We want as many people as possible to enjoy the taste of Maewariya, so we ask that you plan on sitting for around 2 hours. Thank you. ●For customers with children: We do not have any non-smoking seats. Since our restaurant is Izakaya (Japanese-style bar), the food is not served immediately like in Cafeterias, but instead is a restaurant where you can enjoy the food slowly with alcohol, so if you understand this, we can guide you. Thank you.