FAQ

鳩肉専門店で美味しい鳩肉とオリエンタルな前菜を堪能♪ : Hato Nikuya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Pigeon meat and ancient oriental cuisine

Hato Nikuya

(鳩肉屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
2022/02Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 10,000~JPY 14,999per head

鳩肉専門店で美味しい鳩肉とオリエンタルな前菜を堪能♪

友人大絶賛の鳩料理のお店・鳩肉屋へ連れて行って
もらいました。自社鳩農園を持つ日本唯一の
鳩肉専門店です。

鳩肉は「動物界の高麗人参」と呼ばれるほどの
栄養価のあるスーパーフードで、高たんぱく、
低カロリーでヘルシー。でもエジプトで食べた
痩せて食べるところがなく、臭みが強かった
鳩肉の印象があまりにも強くて、それ以来
ジビエのお店やフレンチでも鳩肉は避けていました。
でも今回鳩肉に対する印象が180度変わりました。

お店は赤坂駅からすぐ。赤坂見附駅からも10分
足らずの好立地。トルコ製のシャンデリアが
素敵な店内にはオリエンタルな音楽が流れ、
異国情緒溢れ、ちょっとした海外旅行気分。

ワインはギリシャやトルコ、ジョージアなどの
地中海地域から西アジアにかけてのワインが
ラインナップ。

この日はグラスで飲めるのがジョージアの
オレンジワインのみと案内され、そちらを。
べっ甲飴のような甘い香りがして、飲むと
フレッシュでしっかり辛口。何度飲んでも
毎回苦手なジョージアのオレンジワインでしたが、
ここのは苦手な香りもなく、美味しかったです。

事前予約制でお料理はコースのみ。冬の鳩肉屋
フルコース8800円を注文。

冬のメゼ(前菜)
・ビーツとヨーグルトのディップ
・炭火焼き茄子のディップ
・オリエンタルサラダ
トルコの大きなお盆の上に乗せられた前菜が
出てきました。エキゾチックな演出です。
どちらのディップも美味しく、香ばしい
香りのパパド(インドの豆の薄いパン)に
乗せていただくとワインが進みます。

・オリエンタルサラダ
トルコのチョパンサラタス(羊飼いのサラダ)の
ようなサラダはザクロのシロップを使った
ドレッシングによりフルーティーな香りと
甘味が加わり、食感のよいフレッシュな野菜が
とても美味しい。

・魚卵(子持ち昆布)の天ぷら
・鯖スモークとあん肝煮
・ムール貝のチウラ詰め
炊いた米を平らにして潰して干したネパールの
チウラとムール貝を使ったチウラ詰めは
初めて食べましたが、タマネギとハーブ、
スパイスが効いていて、プチっと食感の
よい子持ち昆布の天ぷらや鯖スモーク、
濃厚なあん肝醤油煮と共にお酒が進みます。
オリエンタルな味付けのほか、ちょっと
和風のものもあったり、オリジナルのお料理は
ヨーロッパから見たアジアを意識して
作られているとのこと。

ワインが進み、オレンジワインのおかわりを
お願いしたら、ふたり分取れないので、と
赤ワインを開けてくださることに♪赤ワインが
飲みたかったので嬉しい。

・Egeo
トルコのシラー。トルコへは何度も旅行しましたが、
ワインも美味しいんですよね。果実味豊かで
エレガントな味わい。

・自社Pigion Farm産袋茸カラスミソース
熱々の袋茸にカラスミパウダーがかかっていて
イタリアンみたいな感じ。

・干し鳩肉、鳩の脳みそバルサミコソース
キャ~脳みそ?!とちょっとグロくて焦りましたが、
怖々スプーンですくって食べてみると、
レバーよりも臭みがなく、クリームチーズの
ようになめらかな口当たり。

・干し鳩肉 全然クセがなく、食べやすい。

・チョルパス(レンズ豆のスープ)
レンズ豆のスープはトルコでよくいただいていた
大好きなスープ。そのままでも美味しいけど、
レモンをたっぷり入れると爽やかになり
より美味しくなります。さらににんにくを足すと
ちょっとパンチが出て、味変を楽しめます。

トルコ、ギリシャ、レバノン料理が好きな私
としてはこのメゼの種類の豊富さと美味しさに
感激。これだけでワイン1本空いちゃいそうなほど。

メインの鳩肉は4種類の味付けから選べます。

千葉県山武郡にある自社循環自然鳩農園
Pigeon Farm Inc.の鳩は生後から一貫して
100%自然繁殖。Mirthy種の鳩で生後30~40日、
エトフェ処理(=血抜きをせず筋肉の中に
血液をうっ血させる処理で、濃いコクと
深い味わいが得られる)とのこと。

・トマトブラックペッパー
甘味のある自家製ソースに胡椒がぴりりと
引き締めます。鳩肉って赤身でほとんど
脂がなく、弾力がとてもあるものなんですね。
臭みやクセの類は一切なくてこれなら食べやすい。
ナイフとフォークでは食べにくくて、
途中から手づかみで食べてしまいました。

・チャイナ
顔付きの鳩に熱々の水飴をかけて乾燥させ
表面をパリパリにした北京ダック風。
食べやすいようにカットしてくれます。
赤いので血の味がして臭みがあるかなと
思いきやこちらもクセは一切なし。
オリジナルの梅ソースがこれまた美味しい。
皮はパリパリ。こちらも手づかみでいただきます。
メインの鳩はひとり1匹分。小さいように
見えてかなり量が多いです。

・ホルモンミックス炒め:砂肝、レバー、ハツ、肺、
首皮さえずり(食道)、ボンジリ
ホルモンが苦手なのでだめかもと思ったけど、
食べてみると和風な感じで、葱と一緒に食べると
香ばしさと甘味が加わり美味しい。よく考えたら
焼き肉のホルモンは苦手だけど、焼鳥のレバーや
砂肝、ハツとか大好きでした。

・蕎麦の実と鳩スープの粥
優しい味付け。器もかわいい。

・バクラヴァとバニラアイス
大好きなギリシャやトルコのお菓子バクラヴァは
手作り。現地で食べるのは歯が溶けそうなほど
甘いけど、こちらは甘さ控えめでナッツの
香ばしさと生地のサクサクが楽しめます。
アールグレーと一緒に。

最初は怖々食べ始めた鳩でしたが、クセがなく
食べやすかったのは自社鳩農園を持ち、正しく
処理されているからこそだと思います。
私のように苦手意識がある人もここで食べたら
今までの印象が変わるはず。お店の人も感じがよく、
色々教えてくれて鳩愛が伝わってきました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hato Nikuya
Categories Chicken dishes、Creative、Bistro
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5456-9277

Reservation Availability

Reservations Only

※完全予約制の為、予約は前日の17:00まででお願い致します。
※但し、チャイナご利用のお客様は2日前の17:00までのご予約でお願い致します。

Address

東京都港区赤坂4-3-11 高嶋11ビル B1F

Transportation

5 minutes walk from Akasaka Station on the Tokyo Metro Chiyoda Line 8 minutes walk from Akasaka-mitsuke Station on the Tokyo Metro Ginza Line and Marunouchi Line

223 meters from Akasaka.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 18:00 - 23:30
  • Thu

    • 18:00 - 23:30
  • Fri

    • 18:00 - 23:30
  • Sat

    • 18:00 - 23:30
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 定休日
    2023年6月19日から日〜木定休日
Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

Maximum party size

16people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people

We do not charge a private room fee.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Website

http://hatonikuya.com/index.html

The opening day

2020.5.12

Phone Number

03-5545-5118

Remarks

The shop is located on the first basement floor, and there is only a small sign next to the stairs going down to the basement, so it may be a little difficult to find. There is a staircase going down to the right of Chinese Cuisine Sichuan Yaen.