FAQ

L’école du Vin × Gentil Hの新コラボレーションイベントに初参加 : Gentil H

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

2022년도 고에미요게재점

Gentil H

(ジョンティ アッシュ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥30,000~¥39,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.3
2023/11방문2번째

4.3

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.3
JPY 30,000~JPY 39,9991명

L’école du Vin × Gentil Hの新コラボレーションイベントに初参加

〖 ポイント〗   
✔️ L’école du Vin × Gentil Hの新コラボレーションイベント「世界をまるごと味わう旅 - 新・大航海時代! - 」第ニ弾はのテーマは「うっとりする艶やかさ。ドイツワインの深遠な世界」
✔️講師は、ワインスクール『L’école du Vin』より吉住氏、お料理はシェフ平野氏が担当

┈┈┈┈┈┈┈┈

〖いただいたもの〗   
◆マウルタッシェン
2018 Silvaner Sekt Horst Sauer
◇サーモンのムニエル グリューネ・ソーセ
1999 Graacher Himmelreich Riesling Kabinett Joh.Jos.Prum
◆レバーケーゼ
1991 Erbacher Marcobrunn Riesling Spätlese Schloss Schönborn
◇アイスバイン
1988 Bernkasteler Badstube Riesling Spätlese halbtrocken VDP.Grosse Lage
Dr.H.Thanisch
◆グラーシュ
2017 Pinot Madeleine "Glanzstück" Trocken Marc Josten
◇ルーラーデン
2016 Lemberger VDP.Grosse Lage
Schlossgut Hohenbeilstein Schlosswengert
◆キルシュトルテ
2018 Riesling Silberberg Auslese
Karl Pfaffmann
◇食後のハープティー

非常に貴重すぎるイベントでした!
平野シェフの作るフレンチ大好きなのですが、まさか彼が作るドイツ料理をいただく機会があるなんて。それも30年以上のヴィンテージワインなどこの日を逃したら2度と飲めないような希少なワインと一緒にいただくことができ感動でした✨

✔️ マウルタッシェンは、ドイツの西南部の伝統的な郷土料理だそう!大きな水餃子のようなイメージでしっかりとした肉感とお出汁を楽しめる一皿。合わせるのはエレガントでフルーティーなスパークリングワインと。

✔️ゲーテの好物だったというフランクフルトの郷土料理グリューネ・ソーセソースをたっぷり添えたサーモンのムニエル。ディルやクレソンなど香菜にヨーグルトなどを合わせたグリーンソースをたっぷり絡めていただきます。J.J.プリュム家によるリースリング種の白ワイン。ほんのり甘くアルコール度数がそんなに高くないのが個人的に嬉しい。

✔️レバーケーゼはミートローフのような挽肉と香菜を蒸し焼きした料理。もう生産終了してしまったという貴重なワイン。複雑みのある味わい、飲めたことに感謝

✔️ 塩漬けした豚の骨付きすね肉をやわらかく煮るドイツ料理。とってもほろほろで柔らか。合わせるワインは少しキリッと感を感じました!

✔️牛肉の煮込み料理グラーシュ。合わせるのはピノマデリーン。2年前に大洪水に見舞われて、ワインの蔵も浸水してしまったとか。その生き残りのワイン、エチケットに少し泥あとがあるのも感慨深いですね。

✔️最後はルーラーデンというお肉でお肉を巻くお料理。中には玉ねぎやピクルスがアクセントになっています。こちらも煮込み料理。ワインは高級感あるエチケットが素敵な赤。ペトロール香と飲んだ後に残るチョコレートのような後味に少しギャップを感じるワインでした。

ディープな時間でしたが、またワインを学びに機会があったらぜひお邪魔したいです。

2021/10방문1번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

特別な日に行きたい白金台フレンチ


白金台にある隠れ家フレンチレストランで、2021年には美食家必見の「ゴ・エ・ミヨ」にも掲載されているお店です。

恵比寿のミシュラン3つ星レストラン「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」で腕を磨き、フランスで更に研鑽を重ねた平野敬祐シェフのお料理。来店前から楽しみでとってもワクワクしていました。

店内は、エレガントで暖かみがあり、ほっとひと息つくような雰囲気。

そしてテーブルには、封のされた赤い封筒、秋の訪れを知らせる美しい装飾。これだけでテンションが上がりまくります。封筒の中身は本日のメニューです

浜名湖産どうまん蟹のパルフェ
根セロリのエスプーマ 蟹味噌のクレープ

はじめの一皿は、シェフの出身県である静岡県産のどうまん蟹を使った一品。
蟹の甲羅の中には輝くキャビア。
美しい貝殻のスプーンでいただきます。
小さく焼かれたクレープは、蟹味噌をブレンドして焼き上げているそうで、口に入れるとふわっと蟹味噌の余韻が広がります。

見た目も、演出も楽しすぎる。。。

塩釜で焼き上げたピーツと鮪のサラダ
赤ワインとスパイスのヴィネグレットを合わせて

マグロとビーツの組み合わせを、今まで想像したことがありませんでした。
白いバレットに繰り出されるアートのような一皿。たおやかで、ずっと眺めてしまいそうな美しさです。
ほんのり香るシソがアクセントになっていました。

やわらかなくぬぎ鱒 煉製にかけた菊芋のカプチーノと自家製イクラを添えて
シェフがお店で作る自家製イクラは、鮭のお腹と同じ温度の水温で作ることで、非常にフレッシュなイクラ本来の食感を楽しむことができます。

シュワーと広がる菊芋のカプチーノに、プチプチ弾けるイクラ、そして柔らかい鱒が口の中でコラボレーション。最後にふわっと香るディルが爽やかです。

なめらかにしたフォアグラのフォンダン
チャイティーのジュレでコーティング
トンカ豆風味の柿のコンフィを合わせて
お店のスペシャリティという一皿。季節によってしつらえが若干変わるそう。
チャイを使ったクッキーが、可愛らしいまるでリースのよう。季節のフルーツ柿をトップに、そしてボトムにはフォアグラのフォンダンが。

貴腐ワインと一緒にいただきます。
想像を超えた組み合わせに、ドキドキしていましたが、柿の甘さとチャイの深み、そしてフォアグラの濃厚な香りが特別な味わいを作り上げていました。

うなぎパイ N°5
メニューを見た時からめちゃめちゃ気になってました
うなぎパイと言えば、あの静岡名物ですよね笑

どんなうなぎパイが現れるのかソワソワしていたら、なんと!机の上には秋を切り取ったような一皿が。キノコに見立てたパイの中には鰻の白焼きと、松茸が贅沢にもたっぷり。

芳しい香りにサックサクのパイ。
優しい秋の森を訪れたような錯覚に陥ります。

セップ茸のソテーと和牛
熱々のコンソメとバターナッツの香り
セップ茸とはフランス語で言うポルチーニ茸のことで、秋はフレッシュなセップ茸も食べる機会があるみたい。

バターナッツかぼちゃの濃厚なベースにセップ茸、脂の乗った和牛はサーロインの部位を使用。
フレッシュなハーブがたっぷり添えられた一皿。
食べる度に違った味わいが楽しめます。

鰆のプランチャ焼き クリアなデュグレレを合わせて 春菊の苦みとソテーしたつぶ貝

私が1番感動した一品。
低音でじっくり焼き上げた鰆は、解けるほど柔らかしっとり。そして皮はパリパリ。
こんな仕上がりの鰆は人生で初めて食べました。
バターをベースにしたソースは、つぶ貝のソテーが添えられており、鰆の旨味を引き立てます。

色鮮やかな春菊のソースもまた違ったアクセントに。

青森産“銀の鴨”のロースト
鴨のコンフィを詰結めたブリックのカネロニと落花生のクーリ
北京ダックのように外はパリッパリに揚げ焼きされた鴨。中はジューシーで旨味が凝縮されています。
鴨のコンフィを詰めた揚げ物は贅沢すぎる春巻きのよう。サックサクの食感が最高です。

糖化させたリ·オ·レと和梨 カモミールのペルルを添えて
コースも終盤、ついにデザートタイムです。
お米をまるで甘酒のように糖化させたものと爽やかな和梨。シュワーっとはじける爽やかなデザートでした。

ヴァンショーの香る小さなモンブランと五香紛風味のブリオッシュのグラスを合わせて
そして2つ目のデザートはまるで芸術作品のようなモンブラン。
飴細工で作られた金のアーチ。
華やかな一皿です。
モンブランにスパイスの香りが加わり、華やかな味わいに。最後まで秋を感じさせるコースでした。

カフェとミニアルディーズ
最後のデザートと一緒に、食後のカフェタイム。
コーヒーも良いけど、せっかくなのでハーブティーにしました。
自分の好みのハーブを組み合わせて特別な1杯を作り上げます。
私はローズ、ハイビスカスなどをベースに、華やかなハーブティーに。

ちょうど良い酸味にフルーティな味わい。
カヌレなどのお茶菓子と一緒に最後まで堪能させていただきました。
最後まで本当に楽しませていただきました。また伺いたいです。

레스토랑 정보

세부

점포명
Gentil H
장르 프렌치
예약・문의하기

050-5868-5539

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区白金台5-18-17 ゴールドフォレストビル2階

교통수단

<전철> ・JR야마노테선 메구로역 도보 12분 ・도에이 미타선, 도쿄 메트로 난보쿠선 시로가네다이역 1번 출구 도보 4분 도보 1분) >>

시로카네다이 역에서 254 미터

영업시간
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    火,水曜日(祝日を除く)
예산

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

예산(리뷰 집계)
¥30,000~¥39,999¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料10% チャージ料なし

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( 다이닝 12명 개인실 2~6명 소셜 디스턴스 때문에 객석수를 제한하고 있습니다)

연회 최대 접수 인원

2명 (착석)、40명 (입석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능

런치 타임 3,300엔, 디너 타임 5,500엔의 개인 실료를 받습니다. 개인실 희망하시는 분은, 직접 점포에 전화해 주세요. 예약시 희망란에 기입해 주셔도 개인실은 확약할 수 없으므로 주의해 주십시오.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능、20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 공공 주차 3곳 있어 도보 1분 (※ 레스토랑 이용에 의한 주차 요금 서비스는 없음)

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,소파자리 있음,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,소믈리에가 있음,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음

초등학생 이하의 손님은 개인실에서의 이용으로 부탁하고 있습니다. 어린이용 메뉴도 준비되어 있습니다. 상담해주십시오. 예) 스프, 파스타, 디저트 3,850엔(부가세 포함)

드레스코드

스마트 캐주얼(T셔츠, 하프 팬츠, 저지, 샌들이나 가게의 분위기를 망가지는 내용의 복장으로의 내점은 거절하는 경우가 있습니다.양해 바랍니다) DRESS CODE Please refrain from visiting the restaurant in casual clothing (T-Shirts,shorts, sandals, etc.)

홈페이지

http://www.gentil-h.com/

전화번호

03-5447-8889

비고

0영업 시간 중에는 전화가 연결되기 어려운 경우가 있습니다. (예약의 고객은 홈페이지의 온라인 예약 폼으로부터도 예약 가능하므로, 그쪽도 아울러 이용해 주세요.) 〇테이블마다 같은 코스로의 제공이 됩니다. 〇약한 식재료 및 알레르기 식재《당일 식재의 변경은 하기 어렵습니다》 ・구체적인 식재의 기입을 부탁드립니다. (예) 1명생 토마토가 서투른 (가열하고 있는 것은 괜찮습니다) 등 구체적인 기입을 부탁드립니다.・변경의 요리에 의해 플러스 요금을 받는 경우가 있습니다.・중증의 알레르기, 많은 서투른 재료를 가지고 계신 분에 관해서는, 이쪽으로부터 거절시키고 받는 경우가 있습니다. 0석의 지정에 대해서는 요망에 부응하지 않는 경우가 있기 때문에 양해해 주십시오. 〇 취소료에 대해서는, 이하와 같이 신청합니다.・당일 캔슬 100%(인원수 변경도 포함한다) ・전일 캔슬 50% ・일 공휴일의 캔슬은 전날까지 연락해 주십시오. 〇크리스마스의 예약에 관하여 ・7일전 캔슬 50% ・전 당일 캔슬 100%가 됩니다. 아무쪼록 양해 바랍니다.・저희 가게의 휴업일중의 캔슬이나, 인원수 변경등은 저희 가게의 문의 폼으로부터 연락해 주세요. 메일 송신 일시를 취소일이라고 합니다. http://www.gentil-h.com/contact/ ・예약의 시간을 지나도 연락이 되지 않는 경우는, 부득이하게 캔슬 취급이라고 하는 경우가 있습니다. 전세 이용 상담 받습니다.下見도 가능합니다 전세 이용시에는 최저 영업 보증 매출 등의 여러 조건이 있습니다. 문의하십시오.