無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-4875
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
口コミをフォロー中レビュアーで絞り込むには、ログインが必要です。
このお店は「港区六本木6-12-2」から移転しています。 移転前の店舗情報を見る
店名 |
REIKASAI GINZA(レイカサイ ギンザ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
中国料理 百名店 2023 選出店
食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店 |
ジャンル | 中華料理、飲茶・点心 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-4875 |
予約可否 |
完全予約制 ご予約時に、食材のアレルギー、お召し上がりになれない食材をお伺い致しております。 |
住所 |
このお店は「港区六本木6-12-2」から移転しています。 |
交通手段 |
東京メトロ有楽町線 「銀座一丁目駅」 7出口すぐ 銀座一丁目駅から65m |
営業時間 |
営業時間 【ランチ】 日曜営業 定休日 水曜日 |
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
51席 (完全個室2部屋、半個室6卓) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 51人、立食時 100人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) 個室専用メニューとなります。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 レストランホールにおけるお子様のご来店は、10歳以上のお子様で、かつ大人の方とご一緒のコース料理をお召し上がりいただけることを基準としております。 |
ドレスコード | 細かな取り決めはございませんが、お客様お一人おひとりがおつくりしてくださるものだと思っております。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年6月14日 |
電話番号 |
03-6228-6218 |
備考 |
キャンセルは2日前までにご連絡ください |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
【ランチ】
11:30~15:00(最終入店14:00/L.O. 14:30)
【ディナー】
17:00〜22:00(最終入店20:00/L.O. 21:30)
【土日祝限定ティータイム】
15:30〜17:00(最終入店15:30/L.O. 16:30)
水曜日
アクセス方法を教えてください
東京メトロ有楽町線 「銀座一丁目駅」 7出口すぐ
東京メトロ銀座線 / 丸の内線 / 日比谷線 「銀座駅」 A9出口 徒歩6分
東京メトロ銀座線「京橋」駅(3番出口)徒歩3分
都営浅草線 /「 宝町」駅(A4出口) 徒歩6分
JR 「有楽町駅」 京橋口改札 徒歩6分
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
西太后が愛した日常的なお食事
中国清王朝時代の宮廷料理を今に伝え、真に贅沢な美食を体感…西太后時代に高級官僚を務めていたレイ子嘉(レイ・ズーチャー)を創始者とする…中国清王朝時代の宮廷料理を今に伝える稀有な料理店です…日々皇帝や西太后に提供された料理の数々は…食品添加物を一切用いず…医食同源の発想を原点とした身体に優しく内面から人を美しくする力を持った長寿食…一見シンプルながら…丁寧な仕込み...
おすすめのコースを教えて下さい
「10,000円コース◆日常のちょっとした贅沢に♪前菜10品・オマール海老・北京ダックなどの逸品料理を気軽に愉しめるカジュアルなプラン 全15品」がおすすめです。
閉じる